#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-19 10:39
| 独り言
福岡帰省中に・・ 2019年最初の山ガールしてました。
去年は、水芭蕉が咲く尾瀬にいきました。

朝6時に集合して、車で九重連山への登山口の一つと言われる「牧ノ戸登山口」へ。

このメンバーで山登りをするのは、2017年11月以来なので、嬉しいです。
前回3人で行ったのは2017年の秋でしたっ

山の達人Iさんと、富士山に一緒に登った、なおちゃんと私。
8時30分。小雨が降っていますが・・・行ってきま~す!!!
2015年の富士山チャレンジの思い出はこちら

出発して1時間。霧がさらに深くなり小雨&風が吹き・・
周りの風景がみえな~~い(´_`。)
雪がふった2週間前にも、この山に来ていたIさんが、当時の写真をみせて
くれたのですが、同じ場所とは思えないほどの、見事な雪の世界が広がって
いて、「わぁ~ いいなぁ~。今日も、雪だったらよかったのに~」
「今日の為に、アイゼンも購入したのに、残念」(T_T)

本日は、雪が解けて、水たまりもあって、登山靴が泥だらけ( ̄∇ ̄*)ゞ
でも、それでも、久しぶりの登山は嬉しくて、3人でおしゃべりをしながら、
登りました。

歩き始めて2時間半、山小屋に到着すると・・一人で登山をしている方と
再びお会いし、道を教えるIさん。

天気が回復すること願いながら、お昼ご飯の準備。Iさんのバーナー大活躍。

私はカレーヌードルだけど、二人は「サッポロ一番 和ラー 博多 鶏の水炊き風」
これ、マツ〇の番組で取り上げられて、人気商品とのこと。

山小屋で、ふぅ~ふぅ~しながら食べるカップラーメンは最高に美味しいっ。
カップラーメンを食べた後の、熱々、カフェオレで、身体が温まりました。

昼食中の天気の回復を願っていたけれど、霧がはれなかったので・・
今回は、これ以上進まずに、下山することに。
のんびり下山していると、昼食時にお会いした方と再び合流し、仲良く下山。

下山して、九重星生ホテルに立ち寄り、露天風呂から、天気が回復した
九重の山々を眺めました。次回は天気の良いときに、登るぞ~
九重星生ホテルの公式サイトはこちら

Iさん、なおちゃん、今回も、楽しい一日を有難うございました。
次回の山登りを楽しみにしています(*^.^*)
去年は、水芭蕉が咲く尾瀬にいきました。


前回3人で行ったのは2017年の秋でしたっ

8時30分。小雨が降っていますが・・・行ってきま~す!!!
2015年の富士山チャレンジの思い出はこちら

周りの風景がみえな~~い(´_`。)
雪がふった2週間前にも、この山に来ていたIさんが、当時の写真をみせて
くれたのですが、同じ場所とは思えないほどの、見事な雪の世界が広がって
いて、「わぁ~ いいなぁ~。今日も、雪だったらよかったのに~」
「今日の為に、アイゼンも購入したのに、残念」(T_T)

でも、それでも、久しぶりの登山は嬉しくて、3人でおしゃべりをしながら、
登りました。

再びお会いし、道を教えるIさん。


これ、マツ〇の番組で取り上げられて、人気商品とのこと。

カップラーメンを食べた後の、熱々、カフェオレで、身体が温まりました。

今回は、これ以上進まずに、下山することに。
のんびり下山していると、昼食時にお会いした方と再び合流し、仲良く下山。

九重の山々を眺めました。次回は天気の良いときに、登るぞ~
九重星生ホテルの公式サイトはこちら

次回の山登りを楽しみにしています(*^.^*)
#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-16 16:31
| ウォーキング・登山
別府での司会を終えて・・「中津の実家」(自称)I家へ。
前回訪ねたのは2017年の夏でした

15年前、私が結婚式の司会したカップルの、新婦様側のご両親のお家につくと・・
「長女 お帰り~~~~」と、お父さんとお母さんが、歓迎してくれました。
I家には、もともと一男二女なのですが・・私が加わり一男三女となり・・
私は、中津の実家の長女になっているんです(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
次女のまいちゃんも加わり、昼間から、宴会がスタート!!
1年半ぶりの再会だったので、近況報告することが沢山あって、夜まで
楽しい時間を過ごしました。

そして翌日は、私がブライダルを担当したカップルが子供と共に、
集まってくれて大宴会。I家と今も繋がっているご縁が、私にとって宝物です。

I家の皆様、1年半ぶりに帰省できて嬉しかったです。
心温まる2日間を有難うございました。また帰省しまーーーす。
前回訪ねたのは2017年の夏でした

「長女 お帰り~~~~」と、お父さんとお母さんが、歓迎してくれました。
I家には、もともと一男二女なのですが・・私が加わり一男三女となり・・
私は、中津の実家の長女になっているんです(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )
次女のまいちゃんも加わり、昼間から、宴会がスタート!!
1年半ぶりの再会だったので、近況報告することが沢山あって、夜まで
楽しい時間を過ごしました。

集まってくれて大宴会。I家と今も繋がっているご縁が、私にとって宝物です。

心温まる2日間を有難うございました。また帰省しまーーーす。
#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-13 23:46
| ブライダル・Produce
2月の2週目の週末に・・
100キロウォーク20年の歩みと集い~別府に行ってきました。
北九州での集いの様子はこちら

別府市内のホテルに到着すると・・別府世話人のお二人がニコニコ笑顔で
迎えて下さいました。「久しぶりだね。よくきたね~~~」

今年も、別府市長の長野様が駆けつけて下さり、ユーモアあふれるご挨拶に、
会場内は笑顔に。長野市長!今年こそは100キロ、歩いてください~~
その後に、代表世話人様による、「100キロウォーク20年の歩み」講演。

時間内に講演が終わるのか、心配そうに見つめる私とZさん
( ・◇・)「時間内に終わるんかねぇ~~」「ですよねぇ」(・◇・ )

講演が終わった後は、乾杯。ご発声はウォーキングチーム「一期一会」Mさん。

乾杯後は・・・いつもの大宴会(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )

久しぶりの再会に、会話がはずみます。


司会をしている私にとプレゼントを持ってきて下さって嬉しかったです。
それと、私の名刺の裏のスタンプカードが、この日、10個になったと喜ぶAさん。
2013年からコツコツためて下さったAさん、凄すぎます。
えっと、次回お会いする時に笑顔になるものをプレゼントしますね。

ウォーキングのチーム紹介なども行われ、東京から参加のHさんもスピーチ。

別府のお楽しみ抽選会は、最高級のお肉や牡蠣・ケーキ・日本酒をはじめ、
地元有名店の商品など、参加者全員が何かゲットできる超豪華抽選会。
手作りの椅子が当たった人から頼まれて、サインを入れさせてもらいましたっ。

今年も一緒に司会をして下さったOさん、有難うございます。

集いが終わりに近づく頃、本日もご機嫌な代表世話人様のご挨拶。

最後は、一つの円になって、全員で「若者たち」の合唱!!
ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノヽ(^▽^)人(^▽^)人

別府の皆様、楽しい一日を有難うございました~。お世話になりました。
今年の秋、100キロウォークの聖地での再会を楽しみにしています。

そして、恒例のお泊り二次会も楽しかったです。

Mさん、また来年もトトロ部屋に、泊めて下さい~

4月に私が企画している
東京近郊にすむ、100キロウォークが大好きな
人たちの集まり「東京交流会」にと、今年もMさんから「獺祭」の差し入れを
頂きました。 なんと私にも1本。\(^▽^)/ 有難うございます。
Mさん、スケジュールが合うようでしたら、4月の東京交流会にご招待します。
但し・・交通費は自腹ですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
昨年の東京交流会の様子はこちら
100キロウォーク20年の歩みと集い~別府に行ってきました。
北九州での集いの様子はこちら

迎えて下さいました。「久しぶりだね。よくきたね~~~」

会場内は笑顔に。長野市長!今年こそは100キロ、歩いてください~~
その後に、代表世話人様による、「100キロウォーク20年の歩み」講演。

( ・◇・)「時間内に終わるんかねぇ~~」「ですよねぇ」(・◇・ )





それと、私の名刺の裏のスタンプカードが、この日、10個になったと喜ぶAさん。
2013年からコツコツためて下さったAさん、凄すぎます。
えっと、次回お会いする時に笑顔になるものをプレゼントしますね。


地元有名店の商品など、参加者全員が何かゲットできる超豪華抽選会。
手作りの椅子が当たった人から頼まれて、サインを入れさせてもらいましたっ。



ヽ(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)人(^▽^)ノヽ(^▽^)人(^▽^)人

今年の秋、100キロウォークの聖地での再会を楽しみにしています。



東京近郊にすむ、100キロウォークが大好きな
人たちの集まり「東京交流会」にと、今年もMさんから「獺祭」の差し入れを
頂きました。 なんと私にも1本。\(^▽^)/ 有難うございます。
Mさん、スケジュールが合うようでしたら、4月の東京交流会にご招待します。
但し・・交通費は自腹ですが・・・( ̄∇ ̄*)ゞエヘヘ
昨年の東京交流会の様子はこちら
#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-11 19:31
| ウォーキング・登山
#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-08 16:44
| 独り言
感謝の集いの三次会が終わり、歩いて帰宅したのが1時。
それから6時間後の7時。100キロウォークの女神さまから
「おはよ~ 先に行っとくけんね~」と、メールが入り・・・・

9時半すぎ・・福岡県中間市の「JR中間(なかま)駅」に到着すると、想像以上の人が
集合していました。

小雨が気になりますが、ウォーキングイベントに、飛び入り参加。

ショートとロングコースの2コースが開催され・・当初はロングコースの
予定でしたが、コース上で営業していた、パン屋さんの、やきたてパンの誘惑に
負けてしまい、寄り道した結果、ショートコースに( ̄∇ ̄*)ゞ
この日は、多分7kmくらい歩いたんだと思います。

先月も一緒にウォーキングを楽しんだ皆さんとの再会と、乾杯が嬉しいっ。

先月の「新春 お好み焼きウォーク」の思い出はこちら

お昼ごろにゴールして、まずは、お決まりの1本。「かんば~~~いっ」
そして、場所を移動して、ファミレスで打ち上げ!!

先月に続いて、今月も、北九州の皆さんと歩けて嬉しかったです。
楽しい、1日を有難うございましたっ。またご一緒させて下さいっ\(^▽^)/
それから6時間後の7時。100キロウォークの女神さまから
「おはよ~ 先に行っとくけんね~」と、メールが入り・・・・

集合していました。


予定でしたが、コース上で営業していた、パン屋さんの、やきたてパンの誘惑に
負けてしまい、寄り道した結果、ショートコースに( ̄∇ ̄*)ゞ
この日は、多分7kmくらい歩いたんだと思います。



そして、場所を移動して、ファミレスで打ち上げ!!

楽しい、1日を有難うございましたっ。またご一緒させて下さいっ\(^▽^)/
#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-07 17:39
| ウォーキング・登山
2月最初の週末・・・ 北九州市内にあるホテルで、
行橋~別府100キロウォークの集いが開催されました。
昨年の集い~北九州の様子はこちら
〃 ~別府の様子はこちら

昨年は、台風で100キロウォークの開催は中止になりましたが、この日の、
「100キロウォーク20年の歩みと集い」には約150名の方々が集まりました。
16時からの、受付準備をして下さっているのは、100キロウォークを
支えて下さるスタッフボランティアの皆様。

会場内で、司会の最終準備をしていると・・Kさんが声をかけて下さいました。
「宮崎さん、良かったら、オリジナルbookを受け取って下さらないかしら・・」
「もちろん!! 喜んで」\(*^-^*)/

そして、私の隣では・・K代表世話人様が、17時から約1時間にわたって
お話する、20年のあゆみの内容確認をしています。
そして17時になり、K代表世話人様による「100キロウォーク 20年のあゆみ」
講演がスタート。 20年前の第1回目をはじめるきっかけから、開催当初の
様子など、懐かしい写真がエピソードと共に紹介され、懐かしい思い出写真に、
会場からは拍手や歓声があがりました\(*^-^*)/

K代表世話人さまのお話が終わった後は・・
毎年、100キロウォーク当日、スタートセレモニーで、迫力ある演奏を
して下さる、「飛龍八幡太鼓」の皆さんによる太鼓演奏。
3曲を披露してくださった後に・・

この100キロウォークを長年に渡って支援・協力して下さっている、多くの
皆様を代表して、I様による乾杯のご発声。(*^-^)/「かんぱ~い」\(^-^* )

乾杯の後は・・大宴会がスタート。

行橋~別府100キロウォークが大好きな、歩く参加者と、歩く人を支える
スタッフ・ボランティアの皆さんが、交流を楽しんでいます。

どこのテーブルも楽しい会話が弾んでいて、笑顔があふれていて・・
私も、司会じゃなくて、加わりたかったなぁ。

今年も、私と一緒に司会を担当して下さったSさん、有難うございます。

毎年恒例の「チームエナ」の出し物に、会場内は笑顔に。

今年も、皆さんと和やかな時間がすごせて嬉しかったです。
今年の10月、100キロウォークの聖地「行橋正八幡宮」でお会いできるのを
楽しみにしています。
行橋~別府100キロウォークの集いが開催されました。
昨年の集い~北九州の様子はこちら
〃 ~別府の様子はこちら

「100キロウォーク20年の歩みと集い」には約150名の方々が集まりました。
16時からの、受付準備をして下さっているのは、100キロウォークを
支えて下さるスタッフボランティアの皆様。

「宮崎さん、良かったら、オリジナルbookを受け取って下さらないかしら・・」
「もちろん!! 喜んで」\(*^-^*)/

お話する、20年のあゆみの内容確認をしています。
そして17時になり、K代表世話人様による「100キロウォーク 20年のあゆみ」
講演がスタート。 20年前の第1回目をはじめるきっかけから、開催当初の
様子など、懐かしい写真がエピソードと共に紹介され、懐かしい思い出写真に、
会場からは拍手や歓声があがりました\(*^-^*)/

毎年、100キロウォーク当日、スタートセレモニーで、迫力ある演奏を
して下さる、「飛龍八幡太鼓」の皆さんによる太鼓演奏。
3曲を披露してくださった後に・・

皆様を代表して、I様による乾杯のご発声。(*^-^)/「かんぱ~い」\(^-^* )


スタッフ・ボランティアの皆さんが、交流を楽しんでいます。

私も、司会じゃなくて、加わりたかったなぁ。



今年の10月、100キロウォークの聖地「行橋正八幡宮」でお会いできるのを
楽しみにしています。
#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-04 22:30
| ウォーキング・登山
1週間ほど前に、「餅つきしますよ~~」とメールを頂き・・・
昨年の秋以来となる、北九州にある、私の第二の実家へ(笑)
昨年の秋に遊びに行きました~

朝9時に到着すると・・餅つき準備中のKさんが「よくきたね~~~」(^▽^)/

「時間があるから畑にいこう!!」畑で、大根やレタスなどを収穫!!!

10時頃になると、Kさんの仲間のみなさんが、食材や飲み物をもって集合。
この日は、お餅つき&懇親会ということで、お餅つきをしながら・・
釣ってきたヤマメの塩焼きや、豊前海の牡蠣、できたてお餅を堪能しました。
畑でとってきたばかりの大根をおろした、大根おろし餅、美味しかった~

皆でワイワイいいながら、あんこ餅や、苺あんこ餅・かき餅など、
つくりました。
Myドローンを持参した方による、ドローン撮影もあり、大盛り上がり。

Kさん、そして仲間の皆様、温かく迎えてくださって有難うございました。
来年も、ぜひ、足を運ばせてくださいっ。
昨年の秋以来となる、北九州にある、私の第二の実家へ(笑)
昨年の秋に遊びに行きました~



この日は、お餅つき&懇親会ということで、お餅つきをしながら・・
釣ってきたヤマメの塩焼きや、豊前海の牡蠣、できたてお餅を堪能しました。
畑でとってきたばかりの大根をおろした、大根おろし餅、美味しかった~

つくりました。
Myドローンを持参した方による、ドローン撮影もあり、大盛り上がり。

来年も、ぜひ、足を運ばせてくださいっ。
#
by miyazaki_akiko
| 2019-02-02 09:34
| 独り言
北九州に帰省したついでに・・・
来月開催される、100キロウォークの集いの打ち合わせへ。
昨年の集い~北九州の様子はこちら
〃 ~別府の様子はこちら

事務局に伺うと・・「やぁ~ あきちやん、お帰り~~~」
K代表世話人さまと、3カ月ぶりの再会。
「20年間の100キロウォークの写真を整理しているんだよ~~」

来月の、100キロウォークの集いに向けて、私も動き出しました。
皆さんとの久しぶりの再会を楽しみに、準備をしたいと思います!!!
北九州・別府の後は・・東京で交流会をしています
来月開催される、100キロウォークの集いの打ち合わせへ。
昨年の集い~北九州の様子はこちら
〃 ~別府の様子はこちら

K代表世話人さまと、3カ月ぶりの再会。
「20年間の100キロウォークの写真を整理しているんだよ~~」

皆さんとの久しぶりの再会を楽しみに、準備をしたいと思います!!!
北九州・別府の後は・・東京で交流会をしています
#
by miyazaki_akiko
| 2019-01-24 15:40
福岡&北九州に帰省した際に‥
久しぶりに、ウォーキングイベントに参加させて頂きました。
ウォーカーカメラマンのMさんが撮影して下さった写真と共に思い出をアップ。

雨があがった朝10時、スーパーの駐車場で、ウォーキングが大好きな
皆さんと久しぶりの再会。「あけましておめでとうございま~す」
今日のウォーキングは、1時間ほど歩いて、11時からお好み焼き屋さんで
新年会だと思って参加したのですが、それが、大きな勘違いだと分かり、
皆さんに笑われてしまいました。

スタート前の、いつもの1枚を撮影した後・・

皿倉山周辺の大自然の中を14キロ歩きました。

皆さんと、会話を楽しみながら、てくてく・・てくてく・・・

北九州でウォーキングイベントに最後に参加したのがいつだったか、
調べてみたら・・・なんと2010年5月でした。
2010年5月のJRウォーキングはこちら





日頃、ウォーキングを全くしていない私は、皆さんのスピードについて
いくのに必死でしたが・・・

大好きな皆さんとの、久しぶりのウォーキングは、楽しい~~~~
(ウォーカーカメラマンのMさん、写真をありがとうございます)

やっぱり、私は・・自然豊かな故郷、北九州が好きです。

そして、ウォーキングで出会えた、大好きな皆さんがいる北九州が好きです。

ゴールのお好み焼き屋さんに向かう前に、近くのスーパーに立ち寄り・・
持ち込み用のアルコールを購入しました。
100キロウォークの女神様は、持ち込み可の、myマヨネーズを購入\(^▽^)/

そして13時半過ぎに、北九州市八幡東区尾倉1丁目(JR八幡駅近く)にある
人気のお好み焼き屋さん「いのうえ」に到着。

持ち込み可のアルコールを手に、乾杯(*^-^)/\(*^-^*)/\(^-^* )

ウォーカーカメラマンのMさん真剣にレンズをのぞいています

Mさんの写真は、いつも素敵!!!!

お好み焼きがすご~く美味しくて、1枚、ぺろりと完食しました(о´∀`о)
3月で店じまいをするとのこと。来月、また足を運ぶぞぉぉぉ~~~

すご~く楽しい1日になりました。声をかけて下さったHさん、有難うございました。
来月の帰省時も、また、皆さんと歩けるといいなっ(* ̄∇ ̄*)
******************************************

お好み焼き屋 いのうえ
福岡県北九州市八幡東区尾倉1丁目5−16
電話: 093-681-0495
久しぶりに、ウォーキングイベントに参加させて頂きました。
ウォーカーカメラマンのMさんが撮影して下さった写真と共に思い出をアップ。

皆さんと久しぶりの再会。「あけましておめでとうございま~す」
今日のウォーキングは、1時間ほど歩いて、11時からお好み焼き屋さんで
新年会だと思って参加したのですが、それが、大きな勘違いだと分かり、
皆さんに笑われてしまいました。




調べてみたら・・・なんと2010年5月でした。
2010年5月のJRウォーキングはこちら





いくのに必死でしたが・・・

(ウォーカーカメラマンのMさん、写真をありがとうございます)



持ち込み用のアルコールを購入しました。
100キロウォークの女神様は、持ち込み可の、myマヨネーズを購入\(^▽^)/

人気のお好み焼き屋さん「いのうえ」に到着。




3月で店じまいをするとのこと。来月、また足を運ぶぞぉぉぉ~~~

来月の帰省時も、また、皆さんと歩けるといいなっ(* ̄∇ ̄*)
******************************************

お好み焼き屋 いのうえ
福岡県北九州市八幡東区尾倉1丁目5−16
電話: 093-681-0495
#
by miyazaki_akiko
| 2019-01-21 14:17
| ウォーキング・登山
生活介護事業所の「新生人・古希を祝う会」の司会へ
昨年の様子はこちら

今年、成人を迎えた方や、古希になった方のお祝いと
勤続10・15・20年表彰などの式典が行われ、温かな拍手が会場に響きました。

式典がスムーズに終わり、乾杯の後は・・お楽しみの余興タイム!!
事業所がある地元の方によるダンスや、歌をはじめ、職員さんによる出し物もあり、
会場内は更に和やかな雰囲気に。

昨年の流行曲「USA」が流れると、着席していた方もステージに
集まり、Dancing\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/Dancing

最後は、利用者全員によるkirOroの名曲「ベストフレンド」「未来へ」の合唱。
今年も・・全員による合唱に胸がじ~んとなり、うるうるしてしまいました。

今年も、このお祝いの席に、司会で携わることができて嬉しかったです。
いつも温かい声をかけて下さる、理事長様・施設長様をはじめ、職員の皆様、
心から有難うございます。 また来年、お会いできますようにっ。
昨年の様子はこちら

勤続10・15・20年表彰などの式典が行われ、温かな拍手が会場に響きました。

事業所がある地元の方によるダンスや、歌をはじめ、職員さんによる出し物もあり、
会場内は更に和やかな雰囲気に。

集まり、Dancing\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/Dancing

今年も・・全員による合唱に胸がじ~んとなり、うるうるしてしまいました。

いつも温かい声をかけて下さる、理事長様・施設長様をはじめ、職員の皆様、
心から有難うございます。 また来年、お会いできますようにっ。
#
by miyazaki_akiko
| 2019-01-19 22:29
| 司会・MC
#
by miyazaki_akiko
| 2019-01-16 22:47
小物が作りたくなって・・・

サイトで見つけた・・「カバードクロス」の1Dayレッスンへ。

自分が好きな布生地・リボン・アクセサリーを選んで、綿棒ケースを
両面テープと接着剤を使ってデコレーションしました。
制作時間1時間。思っていた以上に簡単に、豪華な作品が完成!!!
また、時間ができたら、小物作り講座に、行きたいなぁ~~~
東京レッスン.Comのサイトはこちら


両面テープと接着剤を使ってデコレーションしました。
制作時間1時間。思っていた以上に簡単に、豪華な作品が完成!!!
また、時間ができたら、小物作り講座に、行きたいなぁ~~~
東京レッスン.Comのサイトはこちら
#
by miyazaki_akiko
| 2019-01-11 21:28
| 独り言
年末年始のお仕事を終えて・・東京にもどりました。

実家に帰省中に、6日間に渡って足を運ばせて頂いた現場で、
スタッフさんや関係者の方々からも、連日、温かい声と共に差し入れを頂いたり・・

私の声に気づいて、声をかけて下さった方もいて・・
すごく有難いなぁ・・・幸せだなと感じた年末年始でした。
私は、仕事・プライベートの両方で、長年にわたって、沢山の方々に
いつも温かい声をかけて頂き、与えてもらってばかりです。
なので、何か、私で、できることがあったら、声をかけて下さい。
スケジュールが合えば喜んで、伺います。

今年も、相変わらずマイペースの活動になると思いますが・・・
努力しますので、よろしくお願いいたします。

余談ですが・・実家で・・お・お・お年玉を頂きました(* ̄∇ ̄*)
来年も、親不孝娘は、ちゃんと、年末年始には、実家に帰省しますので、
来年も、同額か、それ以上でお願いします(* ̄ー ̄)

スタッフさんや関係者の方々からも、連日、温かい声と共に差し入れを頂いたり・・

すごく有難いなぁ・・・幸せだなと感じた年末年始でした。
私は、仕事・プライベートの両方で、長年にわたって、沢山の方々に
いつも温かい声をかけて頂き、与えてもらってばかりです。
なので、何か、私で、できることがあったら、声をかけて下さい。
スケジュールが合えば喜んで、伺います。

努力しますので、よろしくお願いいたします。

来年も、親不孝娘は、ちゃんと、年末年始には、実家に帰省しますので、
来年も、同額か、それ以上でお願いします(* ̄ー ̄)
#
by miyazaki_akiko
| 2019-01-07 12:02
| 司会・MC
2019年の最初の日、朝5時に起きて・・・・

初日の出をみに、北九州市内にある皿倉山(622m)へ。
前回は2014年の元旦に初日の出をみました

臨時駐車場に車をとめて、無料送迎バスにのって、ケーブルカー乗り場で下車し、
真っ暗な車道を、歩いて1時間20分で頂上に到着。

7時15分すぎに、5年ぶりの初日の出をみました~~~~。

明けましておめでとうございます。
今年も、よい一年でありますようにっ。

前回は2014年の元旦に初日の出をみました

真っ暗な車道を、歩いて1時間20分で頂上に到着。


今年も、よい一年でありますようにっ。
#
by miyazaki_akiko
| 2019-01-01 07:31
| 独り言
天気が良い日・・機内の窓から富士山が見えることはありますが・・

富士山の山頂が真下に見えたのは初めてで、興奮して1枚とってしまいました。
3回目の富士山チャレンジで、念願の頂上へ!!!
富士山に、また、登りたく・・・いや・・なりません( ̄Д ̄;;
さてさて、大晦日も、元旦も・・元気に喋りま~~~~す

3回目の富士山チャレンジで、念願の頂上へ!!!
富士山に、また、登りたく・・・いや・・なりません( ̄Д ̄;;
さてさて、大晦日も、元旦も・・元気に喋りま~~~~す
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-30 22:05
| 独り言
私にとって、今年2つ目の納めは・・献血納めでした(o^-^o)[#
私は血管が細くて・・いつも採血の時に看護士さんを悩ませます。
今回も採血の時に看護士さんから「血管が、出てこないですね~~」と言われ・・
Aki→「私、態度はデカイんですけど、血管は恥ずかしがり屋さんで~」( ̄∇ ̄*)ゞ
「もし、1回目、失敗しても気にしないでください。
私、刺すのは3回目までOKです~
でも4回目になったら、後で、ステーキをご馳走してくださいっ!!!」
看護士さん→「優しい言葉を有難うございます。でも・・
頑張って1回で終わらせますね~」\(^◇^)/\(^◇^)/
ほのぼのとした雰囲気の中で、27回目の献血が終わりました。
私の成分献血で、誰かが元気になってくれるといいなぁ。
来年も、時間がとれたら献血にいきまーーす。

今回も採血の時に看護士さんから「血管が、出てこないですね~~」と言われ・・
Aki→「私、態度はデカイんですけど、血管は恥ずかしがり屋さんで~」( ̄∇ ̄*)ゞ
「もし、1回目、失敗しても気にしないでください。
私、刺すのは3回目までOKです~
でも4回目になったら、後で、ステーキをご馳走してくださいっ!!!」
看護士さん→「優しい言葉を有難うございます。でも・・
頑張って1回で終わらせますね~」\(^◇^)/\(^◇^)/
ほのぼのとした雰囲気の中で、27回目の献血が終わりました。
私の成分献血で、誰かが元気になってくれるといいなぁ。
来年も、時間がとれたら献血にいきまーーす。
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-28 14:02
| ボランティア
青空が広がる朝10時・・・
JR新橋駅に、ウォーキングが大好きな皆さんが集合。

本日は、事前申し込み不要の「2018歩き納め・豊洲大橋ウォーク」です。
コースの説明と自己紹介の後は・・出発前の決まり事。

参加者全員による、片足を出して、いつもの一枚!!!
あれ?一人だけ、自己主張しているような気がするけど・・誰かな?(笑)

先月の山手線ウォーキングその①の思い出はこちら

今回のコースは・・・
新橋→浜離宮→築地大橋→勝どき→豊洲大橋→豊洲市場(トイレ休憩)
→お台場海浜公園で、今年最後の青空忘年会!!!!

11月に開通したばかりの豊洲大橋を歩きながら見える、レインボーブリッジの
景色や、オリンピック開催に向けた選出村の建設ラッシュ現場も
見ながら、皆さんと楽しく歩きました。

豊洲市場は、観光客で大賑わい。30分ほど見学して、ゴールのお台場にむけて
歩き始めました。

途中、スポーツ関連かなぁ・・スチール撮影をしている現場を発見。
モデルの外人男性さんに手を振ったら、応えてくれて\(*^-^*)/きゃぁ~

新橋を10時にスタートして、2時間ちょっとで、ゴールのお台場海浜公園に到着!!!!

お台場海浜公園の近くにあるコンビニで各自が好きなものを購入して・・・
青空忘年会!!\(^◇^)「乾杯」/\(^◇^)/「乾杯」\(^◇^)/
今年も、ウォーキングが大好きなドMの皆さんと、楽しく歩いて乾杯できて、
充実した1年になりました。お世話になりました。

毎回企画して下さるTさん&Hさん、有難うございます。
来年も、皆さんと楽しく歩きたいなっ。
2018 のウォーキングの思い出はこちら
1月 奥多摩・酒造ウォーク
3月 「行橋~別府100キロウォーク」東京交流会
4月 桜ウォーク
7月 猛暑ウォーク
9月 決起集会ウォーク
11月 山手線ウォーキングその①
12月 2018歩き納め・豊洲大橋ウォーク
JR新橋駅に、ウォーキングが大好きな皆さんが集合。

コースの説明と自己紹介の後は・・出発前の決まり事。

あれ?一人だけ、自己主張しているような気がするけど・・誰かな?(笑)


新橋→浜離宮→築地大橋→勝どき→豊洲大橋→豊洲市場(トイレ休憩)
→お台場海浜公園で、今年最後の青空忘年会!!!!

景色や、オリンピック開催に向けた選出村の建設ラッシュ現場も
見ながら、皆さんと楽しく歩きました。

歩き始めました。

モデルの外人男性さんに手を振ったら、応えてくれて\(*^-^*)/きゃぁ~


青空忘年会!!\(^◇^)「乾杯」/\(^◇^)/「乾杯」\(^◇^)/
今年も、ウォーキングが大好きなドMの皆さんと、楽しく歩いて乾杯できて、
充実した1年になりました。お世話になりました。

来年も、皆さんと楽しく歩きたいなっ。
2018 のウォーキングの思い出はこちら
1月 奥多摩・酒造ウォーク
3月 「行橋~別府100キロウォーク」東京交流会
4月 桜ウォーク
7月 猛暑ウォーク
9月 決起集会ウォーク
11月 山手線ウォーキングその①
12月 2018歩き納め・豊洲大橋ウォーク
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-20 00:03
| ウォーキング・登山
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-15 01:25
| 独り言
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-12 17:35
| 独り言
今年こそは作ってみたいと思っていた、1Dayレッスンのクリスマスリース講座へ。

笑顔の素敵な先生の、丁寧な指導を受けながら・・・

参加した皆さんと、和やかな雰囲気の中、2時間で完成しました。

バランスが良いですねと、ほめて頂き、嬉しかったです。
このChristmasリース、数カ月楽しめるみたいで嬉しいなっ。
だけと、Christmasは・・・今年も、また、し、し、仕事です(´_`。)
東京レッスン.Comのサイトはこちら



このChristmasリース、数カ月楽しめるみたいで嬉しいなっ。
だけと、Christmasは・・・今年も、また、し、し、仕事です(´_`。)
東京レッスン.Comのサイトはこちら
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-10 22:59
| 独り言
次回のウォーキングイベントの下見へ

Hさんと、新橋駅で待ち合わせをして、11月に開通した豊洲大橋をてくてく・・
1時間ほどで、豊洲市場に到着。

豊洲市場は、お昼前とあって、多くの観光客で飲食街は大賑わい。
お昼は、Hさんオススメの、築地から移転したインドカレーのお店へ。
行列ができるこだわりのカレー、すご~く美味しかった~

豊洲市場を散策して・・お台場海浜公園で、青空宴会の予行練習(笑)

そして有楽町に戻り、Hさんオススメのお店で、お疲れ様会!!!!
(*^-^)/「かんぱ~~~~~~い」\(^-^*)
Hさん、下見ウォークお世話になりました。有難うございました。
次回のウォーキングが、楽しい1日になりますように。

1時間ほどで、豊洲市場に到着。

お昼は、Hさんオススメの、築地から移転したインドカレーのお店へ。
行列ができるこだわりのカレー、すご~く美味しかった~


(*^-^)/「かんぱ~~~~~~い」\(^-^*)
Hさん、下見ウォークお世話になりました。有難うございました。
次回のウォーキングが、楽しい1日になりますように。
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-06 22:07
| ウォーキング・登山
今年6月にお台場にオープンし、ぜひ行きたいと思っていた・・

MORI Building DIGITAL ART MUSEUM ~ EPSON teamLab Borderlessへ
エプソン チームラボ ボーダレスのサイトはこちら

広い敷地内に、デジタルアートの先駆けといわれた「チームラボ」が
手掛けた、5つの空間を巡りながら、何度も「わぁ~ すごい~~~っ!!」と
言ってしまいました。

楽しくて・・気が付けば3時間もたっていました~( ̄∇ ̄*)ゞ
次は、豊洲のチームラボを観に行きたいなぁ

エプソン チームラボ ボーダレスのサイトはこちら

手掛けた、5つの空間を巡りながら、何度も「わぁ~ すごい~~~っ!!」と
言ってしまいました。

次は、豊洲のチームラボを観に行きたいなぁ
#
by miyazaki_akiko
| 2018-12-02 22:30
今年、京都の紅葉を見に行こうと思っていたのですが、実現できず・・
6年前に、京都に旅に出かけました

仕事を終えて、帰宅途中に近所の公園を散策しました。
京都の紅葉、みたかったなぁ・・。海外旅行に行きたかったなぁ・・

帰宅して、朝夕、すっかり冷え込むようになったので、今夜は、おでん!!!!
あつあつのおでんを、いただきま~~~~す。
6年前に、京都に旅に出かけました

京都の紅葉、みたかったなぁ・・。海外旅行に行きたかったなぁ・・

あつあつのおでんを、いただきま~~~~す。
#
by miyazaki_akiko
| 2018-11-28 21:42
| 独り言
青空が広がる3連休の朝10時・・・

東京駅 八重洲口の高速バス切符売り場前に、ウォーキングが大好きな皆さんが集合。
前回は9月にウォーキングイベントを開催しました

今回は、山手線一周ウォーク(約40km)の第1回目ということで、
コースの説明を聞いて自己紹介をした後、足を出して、いつもの一枚!!

東京駅から恵比寿駅までの約13.5kmを楽しむぞ~~

久しぶりの再会に、歩きながら会話もはずみます。

汐留イタリア街では、クラシックカーのイベント「2018 COPPA DI TOKYO」が
開催されていて、少し見学をしました。

案内をして下さったHさんの説明を聞いて 通称「提灯殺しの高輪ガード」を
潜りました。皆さんは頭を低くして通っていたけど、背が低い私には何も
支障がなく・・「皆さん、大変ですね~~~~」((^┰^))ゞ テヘヘ

お昼ご飯は・・品川駅近くのイベント広場で手短に済ませて、再び歩き始めます

Hさんが「宮崎さん、カメラの準備を・・」と話す先に見えてきたのは、
巨大な小人の作品!!!! Hさん、ご機嫌です(* ̄∇ ̄*)

朝10時にスタートして、山手線沿いに、
東京~有楽町~新橋~浜松町~田町~品川(昼食)~大崎~五反田~目黒を歩き
14時半頃に、ゴールの恵比寿に到着\(^▽^)Λ(^▽^)Λ(^▽^)/

コンビニで各自が好きなものを購入して、恵比寿駅付近の公園で青空宴会
(*^-^)/「乾杯」\(*^-^*)/「乾杯」\(^-^* )
参加をして下さった皆様、有難うございました。
企画・下見・案内をして下さった、Hさん、Tさん、有難うございました。
次回も、楽しく歩きたいなっ\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/

前回は9月にウォーキングイベントを開催しました

コースの説明を聞いて自己紹介をした後、足を出して、いつもの一枚!!



開催されていて、少し見学をしました。

潜りました。皆さんは頭を低くして通っていたけど、背が低い私には何も
支障がなく・・「皆さん、大変ですね~~~~」((^┰^))ゞ テヘヘ


巨大な小人の作品!!!! Hさん、ご機嫌です(* ̄∇ ̄*)

東京~有楽町~新橋~浜松町~田町~品川(昼食)~大崎~五反田~目黒を歩き
14時半頃に、ゴールの恵比寿に到着\(^▽^)Λ(^▽^)Λ(^▽^)/

(*^-^)/「乾杯」\(*^-^*)/「乾杯」\(^-^* )
参加をして下さった皆様、有難うございました。
企画・下見・案内をして下さった、Hさん、Tさん、有難うございました。
次回も、楽しく歩きたいなっ\(^◇^)/\(^◇^)/\(^◇^)/
#
by miyazaki_akiko
| 2018-11-25 22:44
| ウォーキング・登山